忍者ブログ
株・FX・CFDの監視銘柄通貨指数をスイングでリズム取りしながら、年利2割税引き2割の複利30年で1億円をめざします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドル円は昨日、前日高値を抜けて反騰開始と思いきや
まさかの陰線引けとなったようですね。

12/5高値上93.37円買い、ストップは同日安値下91.56円で見ていきたいと思います。
昨日はドテン買いしたかったところですが、年利2割に余裕が5千円しかありませんので
今回は年末まで休みです。

それと、今回は目標の年利2割を達成するために、かなりタイト目のトレードをしました。
本来なら、2円ロスストップから、80銭ロスストップに切り下げ、
そのまま様子見していたかもしれません。その場合昨日の高値がストップに掛からず
トレード続行中ですので、その場合も見ていきたいと思います。


 

PR

今回のトレードは50銭プラスストップしました。

金曜の寝る前にチャートを確認して、2円利確+10銭ほどのプラスストップのOCO注文維持か
それとも成りで利確するか、またしても頭を悩ませていました。

ドル円は23時前に急落して91.58円。2円利確に8銭差まで肉薄。
その後5分足で安値を切り上げ、2点底後の押目92円どころ、チャートを確認したのは
そのころです。今利確すればプラス1.5円。目標利幅に届かないながらも
前回のロスカット1.5円をそのままカバーできます。

しかも91円台にブレイクしたことがセリングクライマックスになる可能性もありますし、
日足の日柄もかなり伸び伸びですし、5分足が吹く可能性もありです。

どうしようか、考えているうちに上方ブレイクが始まりました。
結局切るまで2時間もザラ場を見ていたのは、FXでは初めてでしたが
逆行の大陽線を眺めているのは、気分の悪いものです。

考えているときの選択肢として、当日高値上のストップでプラス90銭ほど。
それから、5分足の戻り高値上の1円ストップなどですが、
一気に上抜けていきました。

その後1円30銭ほど上り詰めて、12/4高値上のプラスストップ注文まで
7銭差まで肉薄して金曜日の天井となりました。
そして4時59分。場が閉まる5時までに切ろうと、押してきた93.02円、プラス50銭成りでストップ。

しかし、5時を回っても値は止まりません。調べてみると6時40分と夏時間が5時40分が
引けだったんですね。知りませんでした(笑)。
引け値は仕掛け値のプラス70銭。土日はかなり失敗感の残る手仕舞いとなりましたが、
現在のところ、金曜高値を越えてきてプラス10銭ストップにも掛かっていますので
結果的にプラス50銭は拾い物です。

 


 

ドル円のストップを分足の節目で、マイナス80銭どころから、
12/2高値上のマイナス30銭に移すかどうかで考えていましたが、
すっ飛ばして、昨日12/4高値上のプラスストップに切り替えました。

この決断は、昨日の3日間の保ち合いの中にある中で下したところに意義があります。
もう諦めの境地と言えば言い過ぎですが、ストップを値位置に近づければそれだけ
あや戻しに掛かる可能性が高く決断しにくいところですが、今回はどうしても
負けたくないですからね。

というのは、年利2割の目標が目前に迫ってきているからです。
今ちょうど2割とプラス18円ですので、スワップも含めて19円以上負けるわけにはいきません。

あと、土曜朝の引けまでに考えなければいけないのは、週初のギャップアップです。
これでマイナスストップになる可能性が無くはないですからね。
そういう可能性を考慮して、成りで切るのも一つの手です。
材料は全く知りませんが、GMの運命が今週中に決まるという話もありますし。

チャートは直近安値を毎日更新していますので、2円利確とプラスストップのOCO注文維持で
問題ありませんが、何とか小さな目標をクリアして、徐々に自信をつけたいですからね。
 

ドル円は昨日も陰線となりました。
本日も今のところ陰線で93円を割れていますが、動きは小さくなっています。

今のところ注文に変更無しですが、変更するとしたら、マイナス80銭ストップから
前日高値上ストップでマイナス29銭です。

11/4高値から日柄22日と少し追っかけすぎのような気もしますし
大陰線で2円利確にあっさり掛かってくれれば楽なのですが
そううまくも行かないでしょう。

やはり前日高値上ストップで、傷口を少なくか。

監視銘柄にポンド円も加えました。
とりあえず、直近ブレイク具合にも注目です。
 

ドル円は11月12日と20日に大陰線で玉が建ちましたが、共に翌日大陽線で切り返しています。

今回も大陰線ブレイクで玉が建ち、今日大陽線で切り返すのではと、
昨日玉操作に頭を悩ましました。たかが1枚ですが(笑)

昨日のストップは、昨日の高値上95.59円値幅2円から、5分足で三段下げ後の保ち合い圏から
下方ブレイクしたことで、5分足一段下げ戻り高値上、値幅1.3円に修正しました。

その後寝る前に、明日大陽線で切り返しロスカットに掛かるのなら、プラスのうちに
成行で切っておくのか、それとも仕掛け値のプラス10銭逆指しストップにするか、で
1時間ほど寝るのが遅れました。

最終的に、プラス10銭ストップに値が近づいてきましたので、
三段下げ後の保ち合い高値上、値幅マイナス80銭ストップで妥協しました。

今回は、前回の反省も考慮して2円利確のOCO注文としました。

現在も昨夜頭を悩ましていた値位置と同じですが、
本日日中大陽線で切り返さなかったのに加えて、17時に一度直近安値の更新を
していますので、今晩の更なる下方ブレイクも期待できます。

よって、2円利確、マイナス80銭ストップのOCO注文のままです。

 

ドル円が動いてきましたね。
直近5日間の安値を更新して、6日前の2点底安値を確かめる展開です。

さきほど、その6日前の2点底安値下に逆指しを置いて、5分足を確認すると
見事に下げ途中。二段下げの下に逆指しを置いてデイトレしようと注文を入れている間に
ブレイク。

6日前の2点底安値下の逆指し注文に、3銭差で約定せず、と書いているうちに
1銭まで迫っています。売り約定も時間の問題か。

95.20円の保ち合いから、17時ごろより下方ブレイク。
三段下げ1円半ほどの値幅ですので、2点底の支持線を割り込めば
まだ値幅はありそうです。今日は場を見てデイトレ参戦してみたいと思います。

デイトレをしたいと思うのは、04年以来4年ぶり。

と書いているうちに約定しました。
現時点では5分足三段下げの下ひげで約定。
ストップは本日現在高値で2.08円。

ドル円、今現在95.13円。
1.5円のロスカットとなった玉が、プラス圏に戻ってきました。

気分が悪いこと、この上無いのですが、トレードをする以上よくあること。。。
笑って済ませるしかないですね。

利確目標は2円から4円、とよく書いていましたが、実際のところは4円以上しか
狙ってないですね。4円取れていたのに2円で利確してしまった、というのが
嫌なんでしょう。

しかしこれも、笑って済ませるしかないですね。
今回のように利確ポイントが支持線の手前で、2点底形成期待の買いが入ることも
視野に入れて、指値を2円とか3円で入れておくのも一つの手ですが
結果論ですかね。

しかし利確が4円狙いになっているのは確かです。

4円狙いは、チャートの節目でブレイクして、投げや踏みが加速する場面。
それ以外は2円か3円。と言いつつこれも難しい判断ですね。

とりあえず次の仕掛けは、もう一度上に行くと見せかけてからの、2点底割れ
11/20安値下の逆指し売りか、2点底ネックライン越えの11/25高値上逆指し買い。

それと、今回は2点底前日高値上越え買いのパターンにはまっていますので
11/21高値上+スプレッド4銭の96.02円買いも見ておきましょう。
ストップは11/21安値下なら2円以上になりますので、値幅2円、94.02円。
 

プロフィール
HN:
恵笛 楠 (えふえ くす)
性別:
男性
自己紹介:
02年に株を始め
03年まで大負け。
04年にプロトレーダー
さんのもとに入塾。
基本が身に付き、徐々に成果を上げています。

FXは08年から始めました。
08年 
200.000円→
281.440円
09年 
600.000円→
720.563円
10年
800.000円→

当ブログでは、ドル円チャートの縦軸上方をドル高、縦軸下方をドル安で見ていますので、チャート上の高値安値・急落急騰等の表現は、すべてドルの値動きとします。



楽天市場

FX各社
TSUTAYA
カブドットコム証券
Copyright © 2008 トレード資金140万円を30年後、1億円にするためのブログ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS