忍者ブログ
株・FX・CFDの監視銘柄通貨指数をスイングでリズム取りしながら、年利2割税引き2割の複利30年で1億円をめざします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜寝る前にドル円を確認すると、大きく下放れて陰線2本。
2点底成りで買えば、96.20円。4/28直近安値が95.61円でロスカットが
60銭ほどで済みます。

ただ前回波動で陰線新値8本まで行って、値が現在25.60DMAの下側に潜り込み
25DMAの傾きも下向き転換しましたので、買いパターンとは言えません。

陰線新値8本、売り順行とすれば、60DMAで反発した4/30・5/1の陽線2本・
陽線3本の逆向かいは、結果的に機能していますが、当ブログにも書いたとうり
あの時点では上昇トレンド継続でテクニカル波としては、とうてい売れません。

100円手前に逆指し買いを置いて、気持ち的に買い転換したところが
見事に短期波動の天井となって、直近安値まで急落してきました。

このへんはおもしろいところで、自分が計画したトレードの
逆を計画している筋も当然あるわけで、今回のようにその逆筋が
完勝するパターンも当然のように想定しておかなければいけませんね。

PR
ドル円は先週の水曜安値を割り込んで、木金の買いなら
あっさりロスカットとなっています。

木曜高値上の逆指し買い注文はそのまま。

株の方は、先月は売買無しでしたので、久しぶりに建った売り玉は
今日ロスカットに掛かり、かわって証券株の買いが建ちました。

こんなところで買っていいのか、半信半疑ですが
気持ちも玉も、徐々に買い転換に。。。

ドル円は4日間の高値切り下げから昨日、前日高値上抜けと
4日前高値も上髭で越えてきましたので、逆指値を置いていれば約定していました。

寝る前に確認したときには、上髭形成して90円ちょっとでしたので、
成りで買えば逆指しで建てた場合より有利になるなと、
ぼんやり思いながら寝ました。

中期上昇トレンドをきれいに形成して、60DMAは上向きで25DMA,200DMAも上抜け
自分の売りで取りたい願望がどんどん打ち消されています。

前日高値上逆指し買い、前日安値下ストップで行きますか。
ドル円は陽線3本。きれいに反発しています。
火曜日の買いシナリオどうり建てていれば、ドンピシャでした。

建てられなかったのは、自分の中でこのトレードは優位性が高くない
と思ったからです。なぜそう思ったかは、25DMAの下側で支持線も
横にしろ斜めにしろ位置にして中途半端、といった点です。

先生の本の仕掛けサインは
1 押目買い、戻り売り(小波動のネックライン越え・割れ)
2 保ち合い・収斂放れ
3 高値・安値ブレイク
4 大幅乖離
の4つですが、自分は大幅乖離は使えていませんので
1から3の、3つのみで仕掛けを使っています。

そのうち、今回は1の押し目買いに当たるわけですが、
1番底を前日高値上抜け等で、仕掛けるのはどうも苦手です。
2点底、2点天井の方が圧倒的に仕掛けやすい。

月曜日に書いた陽線新値2本の逆向かいの観察は、
これだけ中期上昇トレンドが明確で、相場に勢いがある場面では
まるで無効な印象です。
昨日ドル円の売りについて書きましたが、中期トレンドは
上昇トレンド継続中ですし、2点底の1月から日柄半年までもう少しあります。

今日で陰線新値8本目になりそうですが、買いシナリオとしては
前日高値上抜けでしょうね。

96.78円逆指し買い。
ストップが、損失許容値幅2円の94.78円。

現在の成行買いなら96.02円。
ストップが94.02円。

ドル円は半値戻しの高値と100円台をブレイクして状況が好転したと思わせて、
陰線新値7本、下げ順行の可能性もでてきました。

今日の足は今のところ陰線ですが、とりあえず上向きの60DMAを
割り込むところまで下げてきましたので、いったん直近波動の
半値戻しほどの反発をみせながらも弱保ち合いで、25.60DMAが横向きになって
収斂して、値動きがその下側に潜り込んで、保ち合い下放れを
逆指しで狙えるいつものパターンが、こないかなーと。

その場合、陽線新値2本の逆張りで仕掛けた場合どうなるかも
見ていきたいと思います。
ドル円はストップまで20銭ほどとなりました。
ロスカットは秒読み状態です。5分足がダラダラ下げていますが
セリングクライマックスとなるだろう、大きな陰線で掛かりそうです。

最大1.6円ほどの含みからの、マイナス手仕舞い。

プラスストップするなら、日足で前日安値下ストップか、
60分足で、昨日の19時台100円割れして反発した2点底割れ。
プロフィール
HN:
恵笛 楠 (えふえ くす)
性別:
男性
自己紹介:
02年に株を始め
03年まで大負け。
04年にプロトレーダー
さんのもとに入塾。
基本が身に付き、徐々に成果を上げています。

FXは08年から始めました。
08年 
200.000円→
281.440円
09年 
600.000円→
720.563円
10年
800.000円→

当ブログでは、ドル円チャートの縦軸上方をドル高、縦軸下方をドル安で見ていますので、チャート上の高値安値・急落急騰等の表現は、すべてドルの値動きとします。



楽天市場

FX各社
TSUTAYA
カブドットコム証券
Copyright © 2008 トレード資金140万円を30年後、1億円にするためのブログ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS