忍者ブログ
株・FX・CFDの監視銘柄通貨指数をスイングでリズム取りしながら、年利2割税引き2割の複利30年で1億円をめざします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行中に、2点底割れの逆指しが掛かりました。
FXを始めて1年ほどになりますが、今回が初めての乗せになります。

乗せ玉は大陰線で約定して、翌日大陽線で切り返し本日高値が
仕掛けが掛かった日の高値上ストップまで、20銭差で反落しています。

第一弾も翌日大陽線で切り返し、ストップまで4銭のところまで行きながら
徐々に高値を切り下げ、現在1.4円ほどの含み益です。
第二段は1円弱の含み損。

あいかわらず、損益ぎりぎりのところで値動きしています。

旅行中も、朝晩メール確認時に約定の注文が無いことに
軽く安心していました。

第一弾のストップは仕掛けが掛かった日の前日高値上から、
11/19高値上に切り下げ、53銭ほどのマイナスになります。

第二段は11/20高値上で、1.67円マイナス。
合わせて、2.2円。口座残金で23万円。目標の年利2割を割り込みます。

11/4戻り高値から日柄15日。
2点底形成の動きですし、プラスのうちに切ってドテン買いも視野に
入れなければならないのか。。。
 

PR

ドル円は売り仕掛けがヒットした翌日、
前日高値抜けの大陽線で、ストップまで4銭に迫り反落。
金曜日にちゃら近辺まで戻してきました。

そのとき、ストップに掛かったものとして、数銭プラス手仕舞いをするか
しないかで、初めてザラ場を1時間ほど眺めていました。

600円プラスだ。1200円マイナスだとか。結局注文の画面すら出さずに
眺めるだけだけで終わりました。

本日の週初は前日安値下で寄り付いて、現在前日終値近辺まで戻した陽線です。
1番底と2番底を結んだトレンドラインと、10/21寄りと11/5寄りを結んだ
下降トレンドラインが三角保ち合いになってきました。

今現在仕掛けた玉の三角保ち合いよりも、形成の日柄が多い分
意味合いも強くなります。

とりあえず、2番底下に逆指し注文は入れていますが、
買いの逆指しは入れていません。
ロスカット後のダブルパンチが痛そうだからです。

今夜のフェリーで韓国です。

ドル円は直近10日間の三角保ち合いを下放れて
95円を割れたところで、急反発です。

大陰線を大陽線でつつみ。
2点底前日高値上抜けは買いシグナルですね。

とりあえず、自分のポジションは前々日高値上のストップを前日高値上に
切り下げなかったことが幸いして、現在数十銭の含みまで回復しています。

ストップの置く位置で、天国と地獄といえば大袈裟ですが
今のところはラッキーな展開です。

さて、ここは一応ポジションキープの予定ですが、ストップに掛かったものとして
手仕舞うのも一つの手です。来週は韓国旅行ですしね。

ただ、ホテルの部屋はランが接続されていますので、ポジションキープも有です。

そして、第二段を切り上がりの2番目の底下と、昨日の高値上の両指しで
増し玉ないし、ドテン買いもおもしろそうです。

当ブログは開設以来、平日は欠かさず更新してきましたが、
来週は休みます。

PR
http://nekoski.seesaa.net/article/109615819.html   合同トライアウト 広島市民球場
http://nekoski.seesaa.net/article/109591857.html   WBC サムライジャパン
http://nekoski.seesaa.net/article/109565336.html   激安ミニノートパソコン
http://nekoski.seesaa.net/article/109385300.html   パスポートの申請 パスポート用写真
http://nekoski.seesaa.net/article/109237396.html   下げ相場でも安心な株主優待取得法
http://nekoski.seesaa.net/article/109180080.html   韓国釜山 激安旅行計画 

昨日チャートを見た時点では、実体が三角保ち合い内にとどまる陰線でしたが
ブレイクして売り約定。

ドル円以外もそれぞれ、仕掛けていたら含み益の状態です。

さて、どこで手仕舞うかですが、目標値幅は2円から4円。
2円幅なら既に昨日達成しています。
しかも午前1時過ぎにチャートを確認したときが、94円割れの1番底でした。

午前7時に2番底を打って、日中は1番底を打ってからの戻り高値近辺で
保ち合い、17時過ぎに一旦ブレイク。現在はそのブレイクが天井になるのか
引き続き上昇トレンドを継続するのか、といったところです。

こういう展開になれば、考えなくてはいけないのはトレイリングストップです。

一旦2円も含み益の状態になっているのですから、ストップも切り下げて
いかなければいけません。チャートの節目とは別に、ロスカットの値幅は2円
ですので、最安値から2円上にストップを置けば、数10銭のプラスで逃げられます。

今のストップは前々日高値上の98.29円ですので、スプレッド込み1.65円の
マイナスとはえらい違いです。

ただ、あや戻しがストップに掛かった後、順行するのが嫌なんですよね。

このへんの割り切りができるようになれば、よりリスクの少ないトレードに
なるわけですので、いい策を考えなければいけません。

とりあえず、前日高値上で98.05円に切り下げ、1.41円にするべきですかね。
それくらいなら、面倒なのでそのままでよさそうな気もしますが。。。

そうこう言っているうちに、日中の保ち合い下限まで下げてきました。
ブロードバンドフォーメーションは下放れですが、どうなることやら。

 


 

ドル円、昨日はギャップアップで週初を寄りましたが
引けてみると、先週末の実体部分までギャップを埋める陰線となりました。

25DMAに頭を抑えられる展開で、今回も三角保ち合いの様相です。

とりあえず、前々日安値下に逆差しを置いて、今現在の本日高値上で
IFDのストップを待機させています。

三角保ち合いであれば、前日高値上逆指し買いを置いて
今現在の本日安値下ストップもありですね。

ブログで書いていると、自ずとチャートを見る時間が長くなりますので
見ているだけでは、気づかなかったことに気づけるのがいいですね。

ドル円のエントリーポイントが見えてきません。
とりあえず、直近9日間の保ち合いの上と下の逆指しで行こうとは思いますが
まだ注文は出していません。

8/18寄りー9/8寄り  下降トレンドライン  維持
9/8寄りー10/1寄り  下降トレンドライン  維持
10/1寄りー10/21寄り 下降トレンドライン  上抜け

切り下がりの下降トレンドラインを、一旦上抜け、一旦下抜け、
今時点のギャップでもう一度上抜けです。

短期の2点天井で保ち合い下放れが、移動平均線の傾きには合いますが
もう数日様子を見て、上と下の両指しで行きたいと思います。

-----------------------------------
成行で売ってみたい。。。
現在98.71円。ストップは99.71円。
前日高値上のストップがちょうど1円。
-----------------------------------

10/31に書いたものですが
10/29高値99.69円をブレイクしてきました。

上記通り入っていれば1円のロスカット。
ただ、利確目標が2・3円でしたので、利確2円・ロスストップを1円の
IFD注文なら、10/31の下ひげで利確約定しています。

売りスタンスは変わりませんが、もちろん90円が大底になる可能性も
ありますので、どこで買うかも視野に入れておかなければなりません。

10/29高値上も一つの手ではありましたが、100円どころから二段下げ後の
保ち合い部分は抵抗帯としての意味合いが強そうですので
2点底を確かめてからの、前日高値抜け等で行きたいと思います。

プロフィール
HN:
恵笛 楠 (えふえ くす)
性別:
男性
自己紹介:
02年に株を始め
03年まで大負け。
04年にプロトレーダー
さんのもとに入塾。
基本が身に付き、徐々に成果を上げています。

FXは08年から始めました。
08年 
200.000円→
281.440円
09年 
600.000円→
720.563円
10年
800.000円→

当ブログでは、ドル円チャートの縦軸上方をドル高、縦軸下方をドル安で見ていますので、チャート上の高値安値・急落急騰等の表現は、すべてドルの値動きとします。



楽天市場

FX各社
TSUTAYA
カブドットコム証券
Copyright © 2008 トレード資金140万円を30年後、1億円にするためのブログ All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS